知っていますか?
インターネット上のアタックの77%がボットです。
HUMANでボット、見破れます。

知っていますか?インターネット上のアタックの77%がボットです。HUMANでボット、見破れます。

NEWS:2022年8月 細江商事とHUMAN Securitiesは販売代理店契約を締結

ボットは一定タスクを
遂行するプログラム

ボットを悪意あるユーザが使用すると、様々な問題が発生します。

  1. 盗まれたIDやパスワードでログインを試す
  2. 盗まれたカード番号で決済を試す
  3. 換金性の高い商品(ゲーム機、チケット等)の在庫情報や価格情報を確認し、自動購入する
  4. 入手困難なチケットや限定商品などを購入するため、大量のアカウント作成する
  5. 誹謗中傷、評価を落とす、もしくは上げるようなコメントの自動投稿、レビュー数を落とす、もしくは上げるための自動評価を行う

HUMANは独自のテクノロジーを活用しボットを検知


2500通りのネットワーク、デバイス、エンドユーザの行動を収集

10兆強のトランザクションを毎週リアルタイムに検証し、脅威の有無のパターンを検知

新しい脅威を分析、対策を講じ、検知エンジンに反映
HUMANを活用することで様々なメリットが得られます。
  • カード決済前、ログイン前、新規申し込み前にリアルタイムにボットであるか検知し抑止できます
  • CAPTCHAなどによってユーザビリティを損うことなく、ボットに対抗できます
  • ユーザエクスペリエンスを落とすことなく、ボットに対応します
  • ボットの大量アクセスによるサーバコスト増、サーバ停止を抑止できます

たった1行のコードで実装可能

フィッシングや情報漏洩など、個人情報の搾取に対する施策が困難な中、搾取された情報を利用するボット対策がエンドユーザに影響ない形で行える唯一のソリューションHUMAN

お問い合わせする

導入企業さま

導入企業さま

ユニークなアプローチでボット対策をするHUMANを体験してみてください。

ご不明な点はお気軽にお問い合わせください。
専門スタッフがさらに詳しく機能についてご説明いたします。

費用目安:導入100万円、月額75万円~(※消費税別)

デモをリクエスト

会社概要

会社名 細江商事 (英語表記:Hosoye Enterprise Ltd.)
電話番号 03-4500-7282
メールアドレス info@hosoye.com
代表者 代表取締役 細江 啓太
事業内容
  • 不正対策システム・ソリューションの販売代理店
  • 不正対策におけるコンサルティング
  • 不正対策ソリューション開発・導入・運営・保守・サービス
  • 不正対策ソリューションホスティング・業務アウトソーシング

代表者略歴 細江 啓太(Keita Hosoe)

1972年、米国カリフォルニア州サンディエゴ出身。1996年上智大学理工学部機械工学科卒業。大手SIに入社し、シリコンバレーを中心にグローバルのIT企業の調査員として活動。2000年には社費留学で米国南カリフォルニア州立大学でMBAを取得。帰国後、事業開発を担いパーソナライゼーションや不正対策システムの事業立上を経験する。2010年に独立を経て現在の「スクデット」として社会に役立つサービスを目指す。現在はハイエンドサービスを上場会社トップ100社を中心に最も炎上しているオンラインビジネスにおける不正対策システムの導入、コンサルを提供。2016年からは更に欧州のリターゲティングメールツールや米国パーソナライゼーションを取り扱いはじめ、大手ECサイトを中心に展開しています。